FAQ

【Meeting Pro】多彩な表示モードについて

画面モードKandao Meeting Proは、ユーザーの異なる会議シナリオに合わせて、さまざまな画面モードを提供します:1. コミュニケーションモード:画面の上半分にはパノラマビューが表示され、下半分にはより多くの参加者が表示され、話している人をスマートにハイライトして、遠隔参加者との間の深い議論を行います。 2. グローバルモード:会議室の全参加者が全て表示される360°パノラマビューを提供し、ミーティングでの参加者の状態を確認できるようにします。 3. プレゼンテーションモード:画面を現在の話している人だけに集中させ、参加者がプレゼンターの言葉に集中できるようにします。構造化されたプレゼンテーションの場に最適です。 4. 巡回モード:現在の話している人は左側に表示され、右側は会議室の様々な部分を回転表示し、話している人と会議室全体のバランスを取ります。 5. カスタマイズモード:ユーザーが自分の視点を選んでロックすることができ、会議の焦点が常に注目されるように確保します。6. 画面ロックモード:グローバルモード以外の全会議モードに適しており、ペアされたBluetoothリモコンを使って手動で調整、ズーム、ターゲットフレームをロックして、会議の重要なポイントに集中することができます。 製品に関しましてご不明点や疑問点などございましたらお気軽にお問い合わせください。サポートチーム:service@kandaovr.com


【Meeting Pro】AI自動追尾

自動トラッキングKandao Meeting Proがデフォルトモード(つまり画面ロックモードではないモード)で動作する場合、顔と声を知能的に認識して、話している人をスマートに追跡し、常にフレームの中心に目立つように表示させます。これにより、シームレスな対面コミュニケーションが可能になり、リモート会議の効率が向上します。 製品に関しましてご不明点や疑問点などございましたらお気軽にお問い合わせください。サポートチーム:service@kandaovr.com


【Meeting Pro】ズーム&ロック

ズームしてロック1) リモコンのロックボタンを短く押し、または本体のModeボタンを長押しすると、画面下部に小さなロックアイコンが表示されます。(ビデオミラーリングを有効にしている場合は、アイコンが右下に表示されます。ビデオミラーリングを有効にしていない場合は、左下に表示されます。)2) この状態では、分割フレーム内の画面を左右に移動することができます。移動できない場合は、リモコンがマウスモードにあることを意味しているため、まずマウスモードを解除してください。【画面の移動方向がリモコンの操作方向と逆になっている場合は、ミラーモードが有効になっているためです。】3) 分割フレームを選んだ後、選択されたフレームの境界線が薄い青色になります。リモコンのOKボタンを押すと、枠の色が白になります。この時点で、「上、下、左、右」の方向キーと音量「+」および「-」ボタンを使って視点を調整することができます。視点を調整したら、OKボタンを押して確認し、白い枠から薄い青い枠に戻ります。 製品に関しましてご不明点や疑問点などございましたらお気軽にお問い合わせください。サポートチーム:service@kandaovr.com


【Meeting Pro】Zoomが使用・更新出来ない場合の対処法

Q: Zoomが使用できない、または更新できない理由は何ですか?A:「設定」に進んで、「ストレージ」を選択します。右上隅にある検索アイコンをクリックして、Google Play Storeと入力して検索します。Google Play Storeを選択し、開いてからZoomを検索して更新を行い、動作確認をしてください。 製品に関しましてご不明点や疑問点などございましたらお気軽にお問い合わせください。サポートチーム:service@kandaovr.com